土地家屋調査士の概要

土地家屋調査士は法務省関係の国家資格です。土地・建物の表示に関する登記、登記にかかる土地境界の測量について最も詳しい専門家です。
業務内容を端的にまとめると以下のようになります。

どんなことをするの?

 

土地・建物の所有者に代わって不動産の表示に関する登記申請を行う人

土地・建物を調査して測量を行う人

土地の境界について最も詳しい人

筆界特定申請を所有者に代わって申請する人

土地の境界紛争を裁判によらない方法で解決する人(ADR認定土地家屋調査士)

不動産(土地・建物)の表示に関する登記とは

不動産の物理的な状況をはっきりさせるための登記です。
土地であれば『所在』『地目』『面積』など、建物であれば『所在』、『種類』『構造』『床面積』などのように、一つ一つの不動産の現地の状況をはっきりさせ、その状況を登記簿に反映させる登記を指します。
そして、これらの登記を所有者に代理で行うことを業として認められている唯一の国家資格が土地家屋調査士です。

似た職域を持つ資格

測量士

外形上どちらも測量を行いますが、測量士は測量法に基づき基本測量や公共測量を行います。仕事を依頼するのは国や地方公共団体などの官公署であり、国土交通省国土地理院が所管しています。
土地家屋調査士は土地家屋調査士法に基づき、表示に関する登記手続を前提に1筆地測量を行います。仕事を依頼するのは個人、企業、官公署で、監督官庁は法務省です。

司法書士

どちらも不動産の登記に関わる仕事ですが、司法書士は土地建物の売買、相続、贈与または抵当権の設定登記など権利に関する登記を行います。
土地家屋調査士は、土地建物の表示に関する登記(物理的な状況をはっきりさせるための登記)を行います。

更に詳しくは日本土地家屋調査士連合会HPをご覧下さい。

土地家屋調査士の認知度はそう高くはありませんが、皆様の大切な不動産の表示に関する登記手続の円滑化に資するという社会的な責務を負っております。
これは、不動産にかかる国民の権利の明確化に寄与しております。

更に詳しくは日本土地家屋調査士連合会でご紹介をしておりますので、是非ご覧ください。

日本土地家屋調査士連合会で配信しているPR動画です。